江戸時代の名僧良寛は、13歳から地蔵堂(中村家)で下宿をし、大森子陽塾で学びました。良寛さんも歩いた地蔵堂の街並みを、昔をしのびながら散歩を楽しみましょう。また、分水駅周辺の桜も見頃ですし、旧三国街道には良寛碑がたくさんあります。
燕市分水良寛史料館(集合) ⇒ 本町屋台会館 ⇒ 願王閣 ⇒ 中村家 ⇒ 富取家跡 ⇒ オレンジ ⇒ 大森子陽塾跡 ⇒ 高橋重弘工房 ⇒ 分水駅前→西行堂 ⇒ 歌碑群 ⇒ 燕市分水良寛史料館(解散)
- 実施期間
-
2021年04月18日 (日) 13:30~ 16:30
集合時間 04月18日 (日) 13:15
受付終了
- 参加費
- 1,000円(入館料・飲み物代込)
- 定員
- 15人(最小催行人数:5人)
- 主催者情報
- 分水小学校区まちづくり協議会
- イベント名
- 4.地蔵堂まちあるき~春の良寛歌碑めぐり~
- 予約方法
- ウェブ予約, 電話予約
TEL 080-1345-7801 (燕三条まちあるき予約専用ダイヤル 平日:午前9時~午後5時まで)
- 集合場所
- 燕市分水良寛史料館前
燕市上諏訪9-9
- 駐車場
- あり
無料
燕市分水良寛史料館駐車場
- 支払い方法
- 当日、ご持参ください。
- 雨天時の対応
- 大雨は中止、小雨は決行(天候により中止になる場合は主催者から連絡)